三郷市よりキズ・へこみの板金修理事例(テスラ・モデルS)

【お客様のご要望をお聞きし迅速丁寧に、最善を尽くして修理します!】

▼修理前

三郷市よりテスラ・モデルSの修理依頼です。
前後共に保険作業ですが、部品入荷に2週間かかるため、修理で対応しました。

<修理内容>
保険作業
フロントバンパー・・・・・・・・・・・板金修理
左リアドア・・・・・・・・・・・・・・板金修理
左リアフェンダー・・・・・・・・・・・板金修理

▼  左リアドアから左リアフェンダーを激しくぶつけてしまったようでリアドアのダメージが大きいです。
フェンダーもドアと接しているところが傷ついている状態です。

▼ フロントバンパーも傷がついていますね。
前後とも保険作業ですが、新品部品の入荷に2週間かかるので今回はそれぞれに修理で対応することとなりました。

▼ ステラはフルアルミボディですが、アルミスタッドと自動車修理のデントリペア専用のホットボンドを使って直します。
へこみの修正が終わった個所はサンディングで削って滑らかに仕上げ、パテを盛り付けて研磨を数回繰り返して平滑に仕上げました。

▼ パテが乾燥したらこれからサフェーサを塗布しますがその前にマスキングの作業に入ります。

▼ マスキングが終わったら、次に下地処理のためのサフェーサを塗布します。

▼ リアフェンダーの傷もサンディングで削って滑らかに仕上げ、パテを盛り付けて研磨を数回繰り返して滑らかに仕上げ、サフェーサを塗布しました。
サフェーサを塗布することで防水・防錆の効果があります。

▼ フロントバンパーの傷の修理はバンパーを一旦車体から取り外し、単体で修理を行います。
傷ついた個所を細かいサンドペーパーで削って滑らかに仕上げ、修正箇所にパテを盛り付けて仕上げます。

▼   パテが乾燥したら下地処理のためのサフェーサを塗布します。

▼ 今回はフロントドアのぼかし塗装からリアドア、リアフェンダー迄の塗装をします。
塗装は塗装専用ブースにで行い、ゴミやホコリの付着などを防止します。
塗装に際してはまず塗装面全体を細かいサンドペーパーで足付けをする作業を行います。
次に塗装面の脂分・ワックス分を専用の溶剤で落とす脱脂の作業をしてから塗装に入ります。
塗装面以外はすべてマスキングをして塗料がかからないように保護します。

当社のベテランの塗装職人によりお車のカラーコードを調べて、調色していきます。
色が決まったら塗装していきます。
色むらが出ないように数回に分けて塗装をします。
ベースカラーの次にトップコートとしてのクリア塗装を行います。
クリア塗装を行うことで塗装面を紫外線による色の退化を防いだり耐候性を増すことが出来ます。

▼ バンパーも同様に塗装をします。

▼ 塗装が完了したバンパーを取り付け、最終仕上げを行います。
塗装時に細かい埃(ブツ)が付着することがあり、ブツを細かいサンドペーパーで削って傷を消し、最終的には、コンパウンドを当ててポリッシャーで仕上げツヤのある状態にします。

▼ 傷跡もすっかり消えて何事も無かったかのようにすっかり元の綺麗な状態になりました。

洗車と車内清掃
を済ませてお客様への引き渡しとなります。

この度は当社へのご依頼ありがとうございました!
またお車のことで何かございましたらぜひ当社へお気軽にお問合せください!(^^)

▶ アクセス・お問合せはこちら

※お見積りは無料!無料代車あります!

㈱オートクラフト
〒340-0833 埼玉県八潮市西袋1414
080‐5678-4639
048-954-5707

電話受付時間 AM9:00~PM20:00
定休日 日曜・祝日
※外出しているときもあるので、まずはお電話ください。

Line無料見積り問合せは、こちら↓
友だち追加


Follow me!